1/20

トルコ発コンヤラディック絨毯!ヘレケ、カイセリと並ぶ最高級手織絨毯細かいイズニック柄と厚みのあるおすすめ絨毯マルコポーロも絶賛の700年前から織られている上質絨毯是非おすすめ!

¥248,000 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥82,660から

※この商品は、最短で10月18日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

約6平米 (房を入れないサイズです)
送料込み 248000円


メダリオン柄が素晴らしいコンヤラディック絨毯 手織りの貴重な絨毯
ヘレケのような素敵な絨毯
自信をもってお勧め!
26年でトルコ絨毯10000枚以上を日本にお届け! 
マルコ・ポーロも絶賛した美しい草木染めウール手織り絨毯です!
極上のトルコ絨毯をお探しの方へ!!!
ヘレケのお手本にもなっている見事な絨毯! 
700年以上前から織られています伝統的な絨毯です!
最高級のトルコ絨毯を最安値で!手に入れて下さい


こちら6平米最後のラディック絨毯になります。(詳しくはインスタでご覧ください) 年々お値段が上がっているラディック絨毯です。予告なしに今後お値段が上がることがございますのでご了承ください。
いま機械織りの絨毯でさえ、1平米3万以上です。 手織りの絨毯は、人件費がすごい勢いであがっておりまして、 へレケをはじめとする細かい織りの6平米の絨毯を今手織りで注文すると、約1年と4か月かかり、人件費だけで1か月10万×16か月160万だそうです。
これに材料費、その他の費用を入れると180万以上になります。
如何に手織りの絨毯が貴重かお分かりいただけると思います。
トルコは、8年ほど前に1か月の最低賃金が15000円ほどでしたが、今では約10万弱になっております。
以前は絨毯の織子さんに払っていたお金が1年で18万だとすると、今は約120万弱になります。
今後さらに人件費が高くなっていくことはまちがいないので、絨毯もお高くなっていると思います。
そのうち、やっぱりね!と思われると思います。
こちらは、以前織られた絨毯を買い取っておりますので30年の絨毯屋さんとの人脈を駆使してこのお値段で手に入ります。

☆こちらの絨毯の色合いと柄 ラディック絨毯について☆


見事な細かい柄のびっしり入ったラディック絨毯。 イズニック模様が素晴らしいです!厚みもあり、トルコでもかなり高くなっている絨毯です。 ラディック絨毯は、へレケ絨毯の国営の会社(今ではないシュメル工房)を作る際に、 トルコ一の絨毯、キリムの産地であるコンヤや、有名産地のカイセリから職人さんを呼んで作らせたといわれております。 それ程このコンヤのメダリオンは有名な絨毯です。
こちらへレケと見間違るほどの素晴らしいメダリオン柄の入ったラディック絨毯です。
素晴らしいへレケの7つの山の花のような花がちりばめられた見事な絨毯です。
前回出品した絨毯に似ていますが、同じものは2枚とありませんので、配色なども少しずつ違います。 サイズや柄によりお値段は違います。 ラディック絨毯のなかでも極上のものを選り抜いてご紹介しておりますのでお品は自信をもってお勧めいたします。
クリーニング済ですので綺麗です。絨毯は使われれば使われるほど艶が出てよい絨毯になります。
こちら特に柄が細かくいままで300枚以上のラディック絨毯をご紹介してきましたが、中でも素晴らしいベスト5には入るだと思うと思われる細かい柄のラディック。まさにへレケのお手本になった絨毯です。 色々ラディック絨毯をご紹介していきますが、大変美しいラディックすべて絨毯1点ものです。
ヘレケより少しリーズナブルですが厚みはこちらの方があり大変ゴージャスです。日本にはまず入ってこないラディック絨毯です。
コンヤラディックの絨毯は(LADIK) トルコ絨毯として クラ、ミラス、ドシェメアルトゥ、カイセリなどと並んで大変有名な絨毯で中でもメダリオン柄のものは、カイセリのメダリオンよりもさらに模様が細かいです。ヘレケほど高額ではありませんが、カイセリより上のランクの絨毯です。
草木染め手よりの糸使用の大変素晴らしいラディック絨毯です。キリムもコンヤ産のキリムは世界1の質をほこり、腕の良い職人さんもすべてコンヤに集まっております。クオリティでは ヘレケ、 ラディック、 カイセリの順になります。キリムもコンヤのキリムは織り、染料ともピカイチです!細かい色柄をご堪能下さいませ。 
当店は25年来の友人である大きな絨毯商にその海外向け観光客向けの業者の前に良い物が来ると一番最初に見せてもらっておりますので良い物が手に ですのでトルコに入らしてもこのレベルの絨毯は手に入りません。
こちら書籍によりますと、コンヤのラディック絨毯は、マルコポーロが東方見聞録の中で「こんな素晴らしい絨毯は見たことがない!!」と絶賛している絨毯だそうです。草木染めで手よりの糸を使い、ここまで細かい柄を美 しく織りあ げているのに感動したそうです。
またヘレケの絨毯が織られた際に(20世紀の終わりに)ラディックや、カイセリの腕のよい職人さんを呼んで作らせてたそうで、ボーダーの部分はラディック、カイセリ、ヘレケには共通する柄があります。と言うわけでヘレケのお手本になる絨毯です。
細かい柄である程度の厚みのある絨毯ですし、どんな家具にも合うと思います。 素晴らしい ラディック絨毯是非お勧めです。
すべてが高騰していまして、仕入れ自体も本当に高くなってしまいましたので 本当に厳選した良いもののみ、1ランク上の そのため、沢山仕入れることはできませんが、選りすぐりの素晴らしい絨毯を自信をもってお勧めいたします。
厚みもあり、しっかりと密に織られている絨毯です。こちらのラディックも毛足が普通のラディックより長めで大変すばらしいです。 さすがヘレケのお手本というだけあり、こちらラディックらしい正統派のメダリオンの絨毯で、見事な色合いの絨毯です。細かい花柄はへレケ以上の素晴らしさだと思います。
へレケ絨毯はこのサイズのものですと60万前後してしまいますが、半額以下で手に入るのがラディック絨毯のすごいところです!ですが毎年お値段が上がっていきますので、いつまでこの金額でご紹介できるかわかりませんが、200万300万で販売されているペルシャ絨毯をしのぐ素晴らしい手織りの絨毯です。

日本でトルコ絨毯を扱っているお店は大変少なく、当店以外ほかのお店ではラディック絨毯はめったに手に入りませんが、 あったとしても6平米のもので、60万から80万以上いたします。是非お調べください。日本ではおそらく200万以上の絨毯だと思います。
模様も細かい大変高貴な色合いです。ウールの絨毯は白い部分はクリーム黄色がかった白で、真っ白ではございませんので、ご理解いただける方のご入札をお願いします。 700年以上前から織られているラディック絨毯はへレケがおられる前にお手本となった絨毯です。
コンヤは現在でもトルコ1良いキリムの職人さんが集まる場所として有名で、アンティークの修理などもコンヤに持ち込まれます。コンヤの絨毯は世界一と思っていただければと思います。
コーナーの部分も大変細かい柄で大変可愛いらしい素敵な絨毯です。細かい花柄がちりばめられたようでまるで宝石の様です!
絨毯は、いわばぜいたく品ですので誰でも 生活に 絶対になければならないものではありませんが、お気に入りの絨毯が一枚お部屋にあると、お部屋の雰囲気がぐっとゴージャスになりますし、 気持ちも豊かになります。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥248,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品